ラベル 食:食べると飲む。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食:食べると飲む。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月16日水曜日

お花見ピザが豪華になる道具。

ピザピールで手作りピザのような演出。

お花見には、おにぎりなどのお弁当が一般的ですが、
宅配ピザと言うのも、おもしろいと思います。
手軽につまめるピザは、お花見で楽しくおしゃべりしながら桜を楽しむのにぴったりです。

宅配ピザを、持ってきてくれた箱は、そのままお花見に持って行くのにも便利です。
ピザ屋さんによっては、お花見をしている公園などにも持ってきてくれるようなので、
そうなるとわざわざ持って行く手間もなくなります。

荷物が少なくなったら、お花見でピザを、もっと楽しく食べるための
こういった道具で、ちょっとした演出をしてみてはどうでしょう。


ナガオ 木製 ピザピール 大
Amazonへ >>>


本来は、ピザを手作りするための道具ですが、これに宅配ピザを載せて、
プレート代わりに使えば、宅配ピザがちょっとだけ手作りっぽくなると思いませんか?


料理には、見た目や気分も大切ですよね。
盛りつけの綺麗な料理や、お花見や遠足などいつもと違う雰囲気で食べる食事は、
料理の美味しさ以上の満足感があります。

宅配ピザも、もちろん美味しいですが、せっかく年に一度のお花見で食べるのですから、
ちょっとした演出をプラスして、楽しく食べましょう。





2016年3月9日水曜日

あなたのハードトレーニングに足りない物。

筋トレでカルシウムが大量消費されています。

最近は軽めよりも、体を徹底的に追い込むようなハードなトレーニングが、注目されているそうです。

体を激しく使うと、それだけ大量の栄養素が必要になります。
糖分や脂肪分など体に蓄えられたカロリーや、体を修復するためのタンパク質などです。
運動後には、エナジーゼリーやプロテインなどサプリメントと補給するしていると思います。

ですが、カルシウムの補給を見落としていませんか?

筋肉は、カルシウムを使って収縮します。
カルシウムが体に無くなってしまうと、カロリーがあっても、まったく動かす事ができなくなる、
筋肉と非常に結びつきが強い栄養素です。

進化の過程でも、骨は海水のようにカルシウムが少ない淡水や陸上でもカルシウムが不足させないための貯蔵庫として発達すようになったとも言われています。

ハードなトレーニングで筋肉を酷使すると、それだけ血液中のカルシウムが消費されます。
足りなくなったら骨に蓄えてあるカルシウムを使う事になります。


そこで普段の食事を振り返ってみてください。

筋肉を作る為のタンパク質が豊富な肉類や、体調を整えるためのビタミンが豊富な野菜などには、気をつけていても、カルシウムは筋トレなどで消費するにもかかわらず、意外と気にかけていません。

カルシウムなどミネラル分は、一度にたくさん体内に取り込めないので、食事ごとに摂る必要があります。朝は牛乳やヨーグルトで摂っていても、お昼や夜にはあまりカルシウムが豊富な食品は食べていない事が多いと思います。

ハードなトレーニングを好む人は、食事ごとに、乳製品や小魚などカルシウムが豊富な食品をメニューの中に取り入れておくことをおすすめします。




足りない栄養素を手軽に効率良く補給できるのがサプリメント。

ザバスCaタブ 100粒
Amazonへ >>>





2016年3月6日日曜日

お花見コーヒーに、シートの上でも淹れられるテーブル。

シートの上で活躍する、バッグに入るテーブル。

お花見でドリップコーヒーを淹れる時には、テーブルがあった方が便利です。
地面に敷いたシートの上では、上手くコーヒーを淹れる事はできまないので、自宅で淹れるように、フラットなテーブルが欲しくなります。

シートを広げて、みんなで楽しむ時には、シートの上でも使いやすい背の低いテーブルがおすすめです。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロール テーブル コンパクト ブラック UC-520
Amazonへ  >>>



高さが12cmの低いテーブルなので、シートの上でもコーヒーを淹れやすいです。
40×29cmの天板は、コーヒーを淹れるには、ちょっと狭く感じるかもしれませんが、
小さめの道具を選んだりして、上手に淹れましょう。

その分、収納サイズは、非常に小さいです。
何枚かに分かれている天板は、それを重ねるようにして折りたたむ事ができて、
40×7×6cmとバッグにも十分入るサイズです。

持ち運びが楽なので、荷物に余裕があるなら、2台用意しても良いかもしれません。


シートを広げる場所がフラットじゃなかったり、傾斜があったりすると、テーブル自体が傾いてしまうので、テーブルの下に置く板を用意しておくと良いでしょう。板の上にテーブルを置けば、でこぼこな地面の上でも安定します。傾斜がある場合は、その板の下に石などを挟んで、水平にできます。


2016年3月5日土曜日

おしゃれなら紙コップでもあり!

割れない紙コップは、お花見コーヒーにあう。

お気に入りのマグカップほど、割ってしまうような気がします。
大切なマグカップは、陶器やガラス製だと、いつか割ってしまう運命なのが、悲しいですね。

そんなマグカップだからこそ、お花見など家の外に持って行くのに、抵抗感があります。
開放的なお花見で、美味しいく淹れたコーヒーを、お気に入りのマグカップで楽しめたらと思いますが、割ってしまうかもしれない事を考えたら、避けた方が無難なのかもしれません。

ですが、美味しいコーヒーには、それなりの満足感のあるカップじゃないと、美味しさも半減してしまうきがしますから、そこはきちんと選びましょう。

リーズナブルで、軽くて、割れない。
そんなカップと言えば、紙コップですが、真っ白の無地では味も安っぽくなってしまいそうです。
デザインにもこだわっている紙コップなら、意外とありな気がしてきます。


ペーパーカップ ホールマーク デザインカップ 205ml 7oz 100個入 3色込 C20100KKK
Amazonへ >>>



チェック柄になるだけでも、紙コップのチープ感は少なくなりますね。
もちろん、普段使っているようなマグカップの満足感はないですが、ちょっと参加する人数が多いと、やっぱり紙コップの方が便利ですし、割れてしまわないのは、安心です。

容量は205mlと、ちょっと小さめです。
お花見に持って行けるサイズのドリップ用の道具だと、それほどたくさんは作れなかったりするので、これぐらいの小ささの方が良いかもしれません。









2016年3月3日木曜日

お花見にも便利なサーバー不要のお手軽ドリップコーヒー。

マグカップにそのままドリップするのがアウトドア方式。

満開の桜の下で、大好きなドリップコーヒーを楽しむ、お花見コーヒーをしたくて、
普段使っているドリップ用の道具を持って行こうとすると、意外と大きな荷物になります。
特にガラス製のサーバーは大きく、割れそうで持って行くのに困る道具です。

それなら、サーバーは持って行かなくても良いと思います。

キッチンでは必須のサーバーは、キャンプなどアウトドアな場所では
サーバーは使わずに、直接、マグカップにドリップしてしまいます。
だから、キャンプ用のドリッパーはコーヒーが一点に集中して落ちるような形になっています。

こんな風に。

スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 CS-113
Amazonへ >>>



キャンプ用のドリッパーを使えば、サーバーが必要なく荷物が小さく軽くなります。
さらに、ドリッパー自体も、このスノーピークのドリッパーのように、とても薄くなるので、その分さらに荷物が小さくできます。

きれいなデザインのドリッパーやサーバーと違い、無骨な雰囲気にはなりますし、ペーパーを形紙に合わせて折る必要があったりしないといけなかったりしますが、重く大きな荷物を抱えてお花見に行くよりも、少ない荷物で軽やかにスマートに出かけられるメリットは大きいと思います。

2016年3月2日水曜日

折りたためるケトルでお花見コーヒー。

コンパクトさ重視のキャンプ用のケトル。

お花見で香り高い淹れたてのコーヒーを飲むのは、きっと楽しく美味しいはず。
だけど、ドリップするための道具を持って行くのは、少し荷物が多くなり過ぎる気がします。

できるだけ身軽にお花見に出かけたい人には、
お花見用にコンパクトになるドリップ用の道具はどうでしょう。

キャンプ用品には、薄く折りたためるドリッパーがあるのを知っている人もいると思います。
だけど、折りたためるケトルがあるのは、知っていましたか?

ロゴス(LOGOS) ケトル たためるケトル1L 81210305
Amazonへ >>>

火が当たる底の部分はステンレス製で、他の部分はシリコンやナイロンで、
取っ手と底以外の部分が、ぺっちゃんこに折りたためるので、持ち運ぶ時はコンパクトになります。

普段、自宅で使っているドリップ用のケトルとは、使い勝手も質感の良さもないですが、
とにかく荷物が小さくできるで、お花見でドリップコーヒーをしたい人には、役立つ道具です。

ポップな色使いと個性的なデザインは、家庭用の金属製のケトルとは違う、新鮮な印象を与えてくれます。お花見で使った後は、普段使いにしたり、キャンプや自転車ツーリングにと、いろいろなシュチュエーションで使いたくなりそうです。




2016年3月1日火曜日

お花見で楽しめる挽きたてコーヒーの香り。

ポータブルなポーレックスのコーヒーミルがあれば、どこでも挽きたて。

コーヒーの醍醐味のひとつは、その芳しい香り。
コーヒーの香りは、コーヒーの味と変わらなくほど魅力的で、
もし冷めないのであれば、ずっと楽しんでいたくなります。

コーヒーの香りは、挽きたての方が、より強く香ります。
せっかくお花見でドリップコーヒーを楽しむなら、桜の下で豆を挽いて、
挽きたてコーヒーを楽しみたいものです。

自宅で使っているミルだと、持ち歩くには少し大きすぎるので、
外で飲むように、少し小ぶりな物を用意したくなります。
スリムで軽いポーレックスのコーヒーミルなら、バッチリです。

ポーレックス コーヒーミル
Amazonへ  >>>



高さ19.2cmのスリムなコーヒーミルは、約3杯分のコーヒー豆を挽くことができます。
粗挽きも、エスプレッソ用の細挽きもできる器用なコーヒーミルです。

どこにでも持って行ける気軽さのあるコーヒーミルがあれば、
いつでも香り高い挽きたてのコーヒーが楽しめます。

お花見でドリップコーヒーを楽しもうと思うと、ドリップ用の道具の分だけ荷物が増えてしまいます。
大きなはずのミルが、こんなに小さくなると、持って行く荷物がぐっとコンパクトになります。

一度のたくさんは作れないけど、ゆっくりとした時間の中で桜を楽しむには、これぐらいで十分です。慌てずゆっくりと楽しみましょう。




2016年2月29日月曜日

お花見で使いたいナチュラルテイストのドリッパーセット。

外の開放的な空気が似合う、ハリオのオリーブスタンドセット

お花見で美味しいドリップコーヒーを淹れるには、ドリッパーとサーバーが必要です。
キャンプ用の物は、金属製だから丈夫だから安心だけど、
もうちょっと春らしい優しい雰囲気を大切にしたいなら、こんなセットはどうでしょう。

ハリオ V60オリーブスタンドセット VSS-1206-OV
Amazonへ  >>>



ドリッパーを木製のスタンドで支える、ちょっと珍しいスタイルです。
ガラス製のドリッパーとサーバーの透明感や、スタンドの木の質感が、
柔らかい雰囲気をたたえています。

ナチュラルなテイストのデザインは、春の陽射しが降る、パステルな桜の花と、香り豊かなコーヒーを楽しむ開放的なお花見というシュチュエーションに、しっかりフィットしてくれそうです。


アウトドア用と言うわけでないので、自宅のキッチンでも優しい雰囲気と美味しそうなコーヒーの香りを降りまいてくれるでしょう。



スタンドはオリーブ製でとても頑丈なのですが、
ドリッパーとサーバーは、ガラス製で持って行く時には注意が必要です。

タオルなどで優しく保護して、クーラーボックスなどの
しっかりとした箱に入れて持って行くと安心です。







2016年2月28日日曜日

お花見ドリップコーヒーに、沸かし立てのお湯を。

屋外でも上手にお湯を沸かす道具たち。

春や秋など、屋外でも過ごしやすい時期には、青空の下で美味しいドリップコーヒーを飲みたくなります。開放的な気分と淹れたての美味しいコーヒーがあれば、最高の休日になります。
特に春は、桜を眺めながらドリップコーヒーを飲むお花見が楽しめます。

美味しいドリップコーヒーには、熱いお湯が必要ですが、外でお湯を沸かすのに家庭用のカセットコンロを持って行くのは大きすぎます。手軽にお湯を沸かすには、キャンプなどでよく使われるコンパクトガスバーナーがおすすめです。

ガスコンロとよりも、構造がとてもシンプルで、コンパクトに収納できるので、どこにでも気軽に持って行けます。

イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
Amazonへ >>>


カセットガスコンロでもおなじみのイワタニから発売されているコンパクトガスバーナーなので、
普段、ガスコンロで使っているガスをそのまま使えます。
少し短いカセットガスジュニアを使えば、さらに荷物がコンパクトになります。


アウトドアメーカーから同じようなガスバーナーが発売されていますが、ガスが寒さに強い特別なタイプです。専用のガス缶は、アウトドア用品を取り扱うお店ではないと手に入らないので、少し不便です。よほど寒い場所で使わないなら、こちらの方がガスが手に入りやすい分、便利です。


少し頼りない印象を受ける見た目なので、ケトルを載せるのに少し躊躇するかもしれませんが、意外としっかりしていて、ケトルを受け止めてくれます。地面が柔らかかったりデコボコだと、どうしても不安定になるので、テーブルや板を使う事で安定感が増します。





少し強めの風が吹くと、うまくお湯が沸かせなくなる事があるので、ガスバーナーを風から守る道具があると便利です。風が出てきて寒くなってきたけど、お湯がなかなか沸かせなくて、コーヒーで温まれないなんて事は避けたいですからね。

キャンプなどでは、こういった風避けを使っている事が多いです。

ロゴス(LOGOS) ウインドスクリーン 84704000
Amazonへ >>>



簡単な道具ですが、あるとないとでは大きな違いになります。
風が出てきても、快適にお湯を沸かせるので、荷物に余裕があるなら、持って行く事をおすすめしあす。




2016年2月21日日曜日

休日の朝食は、豪華なホットサンド。

休日の朝は、朝食を作る時間もたっぷりだ。

休日の朝に、ゆっくり寝ているなんてもったいない。
朝の時間をいつもよりもたっぷりと使えるのは休日だけです。
貴重な朝の時間を、豪華にたっぷりと使って遊びましょう。

朝の楽しみと言えば、朝ごはん。
いつも軽めの朝食を、ひと手間かかった贅沢な朝食でスタートさせてみましょう。
美味しい朝食でスタートダッシュを決めれば、その日は良い一日、良い休日になる気がします。

パン派の人には、ホットサンドなんていかがでしょう。
温かくて、ボリューミーなホットサンドは、これから始まる休日を、有意義に過ごすための元気がたっぷり詰まっています。

ホットサンドは、ガスコンロで使うホットサンドメーカーがあれば簡単に作る事ができます。
挟む具材が、ちょっと手間が必要なら、前日の夜に下準備をしておくと良いでしょう。グッと挟む込むので、ギュッと凝縮された具材がボリューム満点で元気いっぱいな朝食になります。

具材のバリエーションも豊富なので、なかなか飽きがこないと思います。
季節や気分に合わせて、好みの具材を選んでみましょう。


パンの耳を切るのが面倒なら、耳ごとホットサンドにできるタイプがおすすめです。
手間が省けるし、パンの耳の食べ方を考える必要もありません。

あつあつホットサンドメーカー SJ1681
Amazonへ >>>











2016年2月19日金曜日

一人暮らしに。すぐできる一人前の手作りカレー。

レンジで作る、レトルトじゃない手作りカレー。

一人暮らしの人は、カレーを食べたくなったらどうしています?
外食やレトルトだと、それなりに美味しいですが、なんとなく味気なさを感じたりしませんか?
たまには手作りカレーの日があっても良いと思います。

最近は、コンロを使わず、電子レンジだけで何でも作れるようになってきましたが、手作りカレーもレンジで作る事ができるようになりました。もちろん手作り風のレトルトじゃないですよ。好きな具材を自分で切って、カレーのルーと一緒に鍋に入れてレンジ加熱するだけの簡単作業だけど、きちんと手作りカレーです。


使う鍋が、ちょっと特別なこの鍋を使うだけです。

イシガキ産業 レンジdeカリー 小 1人前 スプーン付き レッド 3463
Amazonへ  >>>




電子レンジのマイクロ波で熱を発生させる特殊な素材を使った鍋です。
具材と水とルーを入れて、電子レンジで加熱するだけで、美味しい手作りカレーができ上がります。
大きさも、一人分程度を作るのに、ちょうど良いサイズで洗う時にも簡単でです。

あまり自炊をした事がない人でも、簡単にカレーを作る事ができるので、これから一人暮らしを始めるカレー好きの人におすすめです。あまり料理が得意じゃない人も、こういった簡単な料理からスタートすると良いのではないでしょうか。

カレー以外にも、シチューや肉じゃがを作るのにも使えて、自炊初心者も料理のレパートリーを増やしやすいです。









2016年2月17日水曜日

シンクで邪魔になりにくいフライパンと鍋。

取っ手が外せて、コンパクトに洗える、ティファールのフライパンと鍋セット。

洗う時だけ小さくなる、フライパンや鍋があると便利だと思いませんか?

食器類は、小さいから少し数が多くても、洗いやすいですが、フライパンなどの調理器具は、大きくかさばるので、洗いにくく、めんどくさく感じます。
食器が自分の分だけの一人暮らしなら、調理器具の大きさと面倒さが際立ちます。

そこで、調理が終わってシンクに置く時に急に小さくなる、ティファールの鍋とフライパンの出番です。

ティファール 鍋 フライパン セット 「インジニオ・ネオ」 取っ手の取れる ノーブルレッド セット10 L46790
Amazonへ >>>




電気ケトルでもおなじみのティファールのフライパンや鍋は、取っ手が外せるのが特徴です。

大きく感じるフライパンも取っ手を外してしまえば、ちょっと大きなお皿みたいなものです。これだけで洗いやすさが格段に違ってきます。フライパンを洗うのが嫌で、フライパンで作るレシピを敬遠している人におすすめのフライパンです。

取っ手が無くなれば、重ねて置けるので収納もしやすく、使わない時の収納スペースも少なくて済みます。
初めての一人暮らしに持って行くキッチン用品としてもおすすめです。


欠点としては、IHには対応していませんから、ご注意ください。




2016年2月12日金曜日

ずっと使ってもらえるマグカップを贈りたい。

軽くて丈夫なチタンのスノーピークのマグカップは、ずっとつき合える逸品。

コーヒーを飲むためのマグカップは、よく使う物ほど壊してしまいます。
お気に入りだからこそ使う頻度は増えるけど、その分だけ落としたりして割ってしまうリスクも増えてしまいます。

コーヒーを飲むのが大好きな人に、オシャレなマグカップを贈りたいと思っても、何かの拍子に割ってしまう事を考えると、ちょっと躊躇してしまいます。

それなら、落としても壊れにくい、金属製のマグカップはどうでしょう。
金属製なら、ずっと使ってもらえるプレゼントになるでしょう。

おすすめなのは、普段はあまり見ないチタン製で、デザインもちょっとユニークなスノーピークのマグカップです。

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル MG-052FHR
Amazonへ >>>



日本のキャンプ用品メーカー、スノーピークが作るマグカップです。
軽い金属のチタン製なので、拍子抜けするほど軽いマグカップです。だけど、保温性が高いダブルウォールになっていたりして、しっかりと高い品質です。

取っ手が折りたためるようになっているのが、ちょっとユニークです。
キャンプ用の鍋やフライパンも同じように形になっていて、キャンプ場ではおなじみの形ですが、キャンプ用品になじみがない人には、新鮮な印象に映るかもしれません。

取っ手が折りたためるので、キッチンでも収納しやすいので、マグカップをたくさん持っている人には、置き場所に困りにくく、便利だと思います。



2016年2月11日木曜日

最高に美味しいコカ・コーラを飲む時間を贈る。

コカ・コーラが好きな人に、専用設計のグラスを。

プレゼントを選ぶのは楽しいけれど、とても迷ってしまいますが、もしもあげる人がコカコーラを好きなら、それほど悩む必要はないかもしれません。
なにより好きなコカ・コーラを最高に美味しく飲める、このリーデルのグラスがあるからです。

リーデル (RIEDEL) リーデル・オー コカ・コーラ + リーデルグラス 480ml チューブ缶入 2414/21
Amazonへ >>>



リーデルはワインなどのためのグラスを作るメーカーです。
このメーカーの特徴として、注ぐ飲み物によって、形状を変えて、その飲み物が味、香りを含めて、最高に美味しく飲めるように設計しているという事です。

そのリーデルが、コカ・コーラを美味しく飲めるために、わざわざ作ってグラスが、このグラスです。
飲み物は、注ぐグラスによって、味わいや香りの感触が違ってくる事を実感する事ができると思います。コカ・コーラが持つ、フルーツをような香りを際立たせ、炭酸の刺激と、コーラの甘さをバランス良く楽しませてくれるでしょう。


注意が必要なのは、贈る相手がコカ・コーラが好きだと言う事です。
同じコーラでも、ライバル社であるペプシ・コーラでは、味わいがまた違ってきます。
ペプシしか飲まないと言う人には、商品名のコカ・コーラという部分が、あまり気に入られないかもしれません。この辺りをしっかり確認してからプレゼントする事をおすすめします。









2016年2月10日水曜日

ハーゲンダッツ好きにあげたいリッチなアイススプーン。

デザインのテイストがハーゲンダッツに、よく合います。

ハーゲンダッツは、美味しいだけじゃありません。
味わいはもちろん、パッケージや販売されている棚も、普通のアイスよりも、より高級感があって、その高級感ごと食べる楽しみがあります。

そんなハーゲンダッツをちょっとした自分へのご褒美に食べる事を、なによりも楽しみにいしてるという人へプレゼントを贈るとしたら、やっぱりハーゲンダッツが、より楽しめる物であるべきでしょう。

ハーゲンダッツを楽しむために使う物をと言えば、アイスクリーム用のスプーンでしょう。
それもハーゲンダッツのようにちょっと高級で、自分で買うには高すぎる、こんなスプーンのように。

Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン No.01 vanilla JT11G-11
Amazonへ >>>


美しい鏡面研磨仕上げのアイスクリームスプーンです。
その洗練感のあるデザインは、ハーゲンダッツを食べる満足感をさらに深めてくれるでしょう。


意外な事に、素材はステンレスではなく、アルミです。
金属製なので、カチカチのハーゲンダッツでも、しっかりと突き立て食べる事ができます。
さらに熱伝導性の高いアルミ製なので、手の温度がスプーンごしにアイスに伝わり、わずかにアイスを溶かしてくれます。カチカチのアイスをほんの少しだけ溶かして、食べやすくしてくれます。

グレードの高いアイス、ハーゲンダッツによく似合う洗練されたラインと、美しい鏡面研磨仕上げなで、ハーゲンダッツの持つ高級感を損なわないのは、コンビニでくれるプラスチックのスプーンには真似ができません。

柔らかめの金属のアルミを使っていて、さらに鏡面研磨仕上げなので、大事に使ってもらわないと、すぐに美しさが半減してしまいますから、要注意です。美しさは半減しても、アイスの食べやすさは損なわれませんから安心してください。



2016年2月8日月曜日

バレンタインデーの後に太らないために。

運動不足の人が、いつもよりもカロリーを消費するのは疲れます。

バレンタインデーは、彼女や職場の女性などからチョコをたくさん貰える人は、ちょっと悩ましい時期です。

たくさん貰えるのは良いのですが、多ければ多いほど、いつもよりもたくさんのカロリーを摂ることになります。太りやすい人にとっては、ホワイトデーのお返し以上に、体重が増える事の方が問題なりそうです。


普段からジムなどで運動をする習慣がある人は良いのですが、問題なのはそうじゃない運動不足の人です。運動不足でチョコをたっぷり食べれば、体重とお肉が増えてしまいやすいです。そうならない為に、バレンタインデーの後は、少しの間、運動する習慣を持ちましょう。

だけど、ちょっとジムに行ってみたり、しっかりウォーキングをしてみたりして、運動でカロリーを消費すると、その分だけ疲れも溜まりやすいです。翌日に疲れが残っていると、運動するのが嫌になってしまいます。1日だけの運動でたくさんのチョコレートのカロリーを消費するのは、無理があるので、がんばって運動を習慣づけたいですね。


プロのアスリートは、トレーニングで疲れた身体をケアするのに、サプリメントを使っています。それは、プロアスリートじゃない、今日から運動を始めた人の身体のケアにも有効です。
アミノバイタルプロは、そんなサプリメントのひとつです。

アミノバイタル ワンデーパックプロ
Amazonへ >>>



アミノバイタルプロに含まれている、必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンは、身体のコンディションを整えるために必要な成分です。この3つのアミノ酸は体内では作る事ができないため、食事やこういったサプリメントで体外から摂り入れる必要があります。

飲めば疲れがなくなるなんてサプリメントはありません。
ですが、運動の後や寝る前に飲む事で、気持ち良く運動をするためのコンディションを作りやすくなります。また、仕事で忙しい時期のコンディション管理にもおすすめです。

ちょっと独特の味ですが、顆粒状で水でさっと飲み込むだけなので、それほど気にならないと思います。

ワンデーパックは、顆粒のスティックが3本入っているので、ちょっとしたお試しや、それほど長く運動を続けるつもりがない人におすすめです。